1700件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

についてでありますが、環境、健康リスクについて、聞くところによると、即時に何か健康リスクが発生するというよりも、10年単位とか、そういった年単位の継続的な摂取に対して健康リスクがあるということも、これ、まだ仄聞の段階なんですが、こうしたこともございますので、改めて科学的な知見に基づく健康リスクといったものについて、正しい理解なり知識、それらをあわせまして、市民の皆様へのお知らせの仕方、通報の内容、伝達方法伝達ルート

府中市議会 2022-06-21 令和 4年総務文教常任委員会( 6月21日)

これは、給食配膳室改修工事期間中も生徒への給食提供確保することと、それから工事そのもの安全性確保することが必要でございまして、第一中学校の校舎北側のスペースに給食配膳車両の運搬ができるルートと、それから工事車両の搬入ルートが交錯しないようにこれを2期に分けて、改修方法、設計し直すことが生じたということでございます。現在、設計業務は4月末には完成している状態でございます。  

府中市議会 2022-03-04 令和 4年第2回定例会( 3月 4日)

分別収集した容器包装廃棄物は、法の示すルートで適正にリサイクル処理されております。プラスチック製ごみでも、スプーン、フォーク、ストローや洗面器おもちゃ類など、商品として使用することのできたものは、容器包装プラスチックに該当しませんので、埋立ごみとして、埋立センターで処分しております。  続きまして、汚れたプラごみ可燃ごみとなったが、周知はどのようにしているのかでございます。  

府中市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会( 3月 3日)

次に、投稿状況についてなんですけれども、投稿に関して言いますと大きくいうと五つの用途別ルートがございます。  まず、My府中マップでございますけれども、これはまち観光スポットやイベントの風景ですとか、季節を感じられる風景等々を投稿していただいておりまして、17件の投稿をいただいております。

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

広島周辺地区では,令和7年には広島駅南口の路面電車駅前大橋ルートあるいは広島ビル開業といったものが予定されておりまして,令和7年には新しい人の流れが生まれるということが期待されています。図書館の開業時期については,こうした人の,まちの,都市活性化と合わせることで利便性も一層高まるということで,今,令和7年の開業を目指しているところでございます。  

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

さらに,式典当日には,参列者へのアンケート調査拡声機音量測定を行うとともに,本年から新たに,本市職員デモ行進ルート付近において目視によりデモ行進実施状況の把握を行うなど,市民等理解と協力の下での厳粛な式典の実現に向け取り組んでまいりました。  次に,来年の式典に向けてどのような取組を考えているのかについてです。  

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

200万人広島都市圏構想を打ち出している広島市としても,来年の5月には,新安佐市民病院,仮称ではございますが,開院予定ですが,基幹病院という位置づけを考えれば,高陽スマートインターチェンジの設置は,高速道路高陽可部線道路活用して広範囲からの救急患者の搬送という新しいルートになり,広島広域都市圏中心都市として機能強化が図られると考えております。

府中市議会 2021-12-02 令和 3年第5回定例会(12月 2日)

しかしながら、原料の調達ルート、製造ライン確保保管管理、100店舗弱ある小売店への配送を含めた業務、これにつきましては、スムーズな連携に多大な準備や労力も必要でございます。低価格を追求する入札により業者を変更することは、安定的なごみ袋供給リスクを伴うと考えています。  続きまして、市内業者に発注する予定はあるのかという質問でございます。  

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

この調査結果を受け,本市では,避難行動を促すことが最重要の課題であるとの認識から,市民災害を我が事として捉えていただくためのわがまち防災マップ作成支援や,避難所へのルートを示す避難誘導アプリの導入のほか,地域コミュニティー防災力向上のための防災リーダーの養成や,自主防災組織等による声かけ避難推進など,災害に強いまちづくりに向けた施策に注力して取り組んでいるところでございます。  

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

まずは家庭で懐中電灯やラジオなどの防災グッズを備えること,最低限の飲食料確保すること,日頃から家族で避難ルート避難場所を知っておくこと,災害が起きたらどのように行動するのかをイメージしておくこと,こうした危機管理が重要です。  そこでお尋ねします。市として自助力向上にどのように取り組んでいくのかお答えください。  また,現在,市独自の取組として多くの防災士を養成しています。

廿日市市議会 2021-06-23 令和3年建設常任委員会 本文 開催日:2021年06月23日

18 ◯北野委員 今回の車両も32人乗りということで、既存の車両と同じものを購入されるんだと思うんですけども、今、おおのハートバスルートが4つあって、横断が7万5,000くらいで一番多くて、東が半分であとはそれ以下の人数だと思うんですけれども、利用状況に合わせてもう少しコンパクトな小さい車両検討するとか、コスト面から考えてもそういうのを検討されたんでしょうか。